窓ガラスの交換って費用がかかりそうで不安

window_cost
我が家の庭は、キャッチボールなどの少しくらいなら遊べる程度の広さがあり、先日も夫と息子が仲良くキャッチボールをしていました。その時に息子が調子に乗って変な投げ方をしたせいでボールがガラスに当たり、大きくはないもののヒビが入ってしまったんですよね。そのままにしておいても生活自体は問題ありませんし、雨風もちゃんとしのげているので構わないんですが、ヒビが大きくなって最終的に取り返しのつかないようなことになっても嫌ですし、この際窓ガラスを交換してしまったほうがいいのでは、という意見も夫婦間で出ています。確かに、ヒビを気にしながら生活するくらいであれば、いっそ交換してしまって気兼ねなく生活したほうが精神衛生上もいいと思います。ヒビが入ったままだと見た目だって情けないですしね。

とはいえ、窓ガラスの交換って費用が結構かかってしまいそうで不安なのです。今まで窓ガラスの交換なんてしたことありませんし、我が家の窓は家を建てる際にリビングだけ断熱ガラスを選んだので、結構値段がした記憶があります。それを交換するとなると、そこだけ普通のフロート板ガラスにするわけにもいきませんし、断熱ガラスを新たに買う必要もあり、結構費用がかかりそうだなぁと。流石に十万単位まではいかないでしょうけど、痛い出費であることに変わりはありませんし…。

会社概要 | 市川ガラス修理救急隊

でも、だからといってこのまま放置しておくわけにもいかず、なんとかしなければならないのは確かですから、あまりケチケチせずに交換してしまうしかないんでしょうね。こんなことなら、断熱性よりも頑丈さをとって、強化ガラスにしておけばよかったかな?なんて思ったりもしています。